簡単にものを束ねることができる結束バンドはとても便利です。シンプルな構造ですが、しっかりと結束できるのはとても助かります。特にどんな原理になっているのかを知らなくても使うことができますが、知っているともう少し便利に使うことが可能です。結束バンドの構造は基本的に共通で、とてもシンプルです。
大きく分けるとベルト部分とヘッド部分に分けることができます。ベルトの部分には裏表があり、表は滑りが良く平らです。裏にはギザギザの突起がベルトの軸方向に規則正しく並んでいます。ヘッド部分は、多くが四角い中空状の形状をしています。
中空部分には、片側だけ固定されたツメのような機構があり、その先端はベルトの突起に合わせた鋸状です。ツメはベルトを入れることで沈んで、突起に合ったところで固定されます。ツメは角度が工夫されていて、片側にしか沈むことがないため、反対側に抜こうと思っても動かなくなります。これがしっかりと結束できる原理です。
結束バンドの構造を利用して、再利用することが可能です。一度使ったものをヘッド部分に入っているベルトをギリギリのところで切り取り、ヘッドに残っている分を取り除きます。あとは今まで使っていたものよりも細いものであれば、同じように結束することが可能です。この時に注意しなければならないのが、素材の耐久性は元に戻らないので、寿命は短い恐れがあると言うことです。
応急で使用したい時には覚えておきと便利です。