複雑性な配線の場合、各ケーブルを明確に識別する必要があります。識別する方法は色々ですが、最もシンプルなのは丸札の使用になります。この札は線名札とも言われる、電気また配線工事の際に使われるケーブルを見分けるためのものです。丸い小さなもので、そこにいくつかのら必要な情報を記して、紐でくくって使います。
丸札の使い方に決まりはなく、工事を行う会社では独自の決まりに基づいて使用します。複雑な配線を、1人ではなく複数で行う場合、この札は非常に大きく貢献するでしょう。メンテナンスの際もそうです。丸札の記入項目については、その環境におけるケーブルの番号です。
その端に同じ番号の札をつけるのが一般的かもしれません。各番号を一覧表にして詳細を書いておけばわからなくなってしまうことはないです。同じ環境下でもメンテナンスや交換により各ケーブルの施工年月はばらつきます。施工した年月の記載はその経年劣化を把握するための行為です。
レイアウトの変更にともないケーブルが要らなくなった場合のためにも、札で識別可能にしておく必要があります。くくりつけた札を容易に取り外せる結び方を紹介します。まず紐に結び目をつくってください。結ぶ位置はケーブルの径によって調整します。
目安としては札から50ミリ程です。目をつくった部分にケーブルを置き、紐の輪にくぐらせるようにケーブルを巻き付けます。最後に札を引っぱって巻き付けた部分に引き寄せます。